2009年12月31日木曜日

重曹の威力に感謝!!

我が家は、毎年のこと、大晦日に大掃除で
家族そろっての悪戦苦闘、何で改善できないのかと
我ながらガッカリですが、日頃は会社第一のせいにして
手抜きしているせいですかね?
それを言ったら家内に失礼になりますね!!

そんな中、姉の家から裏技を伝授されて、即実行
なんだかテレビでやっていたとか、台所の油汚れは
お湯に重曹を入れ、その中に油汚れの物を漬け置きし
その後ウオッシングすると簡単に汚れが落ちるとか

ちなみに ねもくんは我が家の換気扇をその教え通りに
実行してみると、なんとみるみるピカピカ、チョウ驚き
その後も調味料入れなど、レンジ周りのものを漬け置き

お陰で家内に珍しく褒められました。
今年最後の、金メダルかもしれませんね?

来年は、大晦日は大掃除でなく、余裕で迎えられるように
改善努力してまいりたいと思います。

今年も多くの方々に支えられ、こうしてお正月を迎えられること
感謝感謝でいっぱいです。

今までになく、各方面から褒章を頂き、自分では何で?
と思うところはありますが、それだけ社員さん達が頑張って
くれたお陰と思います。

毎日毎日こつこつと、目標に向かって努力してくれていることが
少しずつ、成果となってきているのかも知れません。
ただ、ねもくんにはそれが実感として分からないのかもしれません。

ねもくんの座右の目は、人生は邂逅なりです。
今年も、多くの出会いがあり、また多くの方々から教えを戴きました。
今さなながら、自分の無知を恥じるばかりです。
ただ、祖母の生前の教え、聞くは一時の恥なり、聞かぬは一生の恥なりの
教えを守り、一歩ずつ成長できるよう行動しているつもりです。

何より、家族全員健康で、そして社員の皆さんも健康で災害もなく
今年も送れたことが、一番の成果かもしれませんね。

来年も、健康でそして無事故で、父として社業の代表として
頑張っていけるよう、菩提樹の新年御祈祷に、家内と出かけるため
これから準備しょうと思います。

新年にふさわしい、外は雪景色です。

ねもくんのブログを読んでいてくれた皆さんにも、来年は多くの福が
舞い込むように、お祈り申し上げます。

今年のご愛読に感謝です。
それでは、良いお年を  BY NEMOKUN YORI!!

2009年12月12日土曜日

環境アワ-ドで特別賞を戴きました。

昨日、東京ビックサイトにおいて行われている
エコプロダクト2009の中で行われた 環境フォ-ラム2009において
マテリィアル会計部門の特別賞を戴きました。

経済産業局長賞のグランプリは、日本精工さんのネコ指標による
ものづくりでした。そんな中MFCA部門の5社の中に、光大産業が
生産管理システムの中にマテリアルフロ-会計(MFCA会計)を組入れた
管理システムを旧田辺製薬さんに続き、全国で二番目に作ったこと
40数名の木工屋で実施したことへの評価により、受賞いたしました。

 日本精工さん・ブリジストンさん・東芝さん・名古屋大学研究室
日本コカコ-ラさん・サンデンさん・キャノンさんの関連会社など、
日本を代表する会社さんの中で、弊社も褒章していただいたことに
ねもくん自身びっくりしております。

これも、社員さんはじめ、御世話いただいておる、行政各位の
ご支援の賜物と思います。

改めて感謝致します。有難う御座います。

先週NHK東北で、宮城県大河原商業のギタ-部の全国制覇の
ドキメントが放送されていました。その中で、3年生が1年生に指導
するのですが、なかなかうまく出来ないとき、1年生は泣き出すわけですが
その中で、3年生が 自分は無理だ出来ないと思ったら、上達できない
自分は出来るんだと思って練習しないと、絶対出来ないと励ましてました。

ねもくんも忙しさにまぎれて、忘れていたことで、はっと致しました。
そして、先輩が苦しくとも笑顔で演奏をと指導しておりました。
大切なことですね。ねもくんの職場でも、笑顔を絶やさないように
していきたいと思います。

環境アワ-ドの名に恥じないよう、これからも管理レベルの向上をすすめ
環境効率配慮型の企業として、200年企業を目指したいと思います。

今日は、午後から今年度の方針に対する、中間報告会で全員参加で行っております。
6時から待望の忘年会、今後の飛躍を確認しあえる楽しいひと時になればと思います。

飲み会前のわくわくしている5時から男のねもくんより

2009年12月10日木曜日

初めての経験から新しいビジネスモデルへ

今週の日曜日の午後に、ねもくんの菩提寺の副住職さんの
結婚式に出席してまいりました。

奥様になられる方は、ねもくんがかかわっているFMラジオで
ボランティアMCをやっていてくれる方で、朝のひと時市民の皆様に
癒しを届けてくれている、才女であります。

そんなお二人が、ねもくんの会社に来ていただき、是非結婚式の
引き出物にねもくんの会社の商品を使いたいとの申し入れ

せっかくですが、物量から弊社の商品ではご迷惑がかかると
辞退すると、カタログにして、商品を届けたいとのアイディアを
頂き、ねもくんはじめての試み、弊社商品をお二人にチョイスしていただき
お祝いに、特別カタログを作成し使っていただくことに致しました。

何せ菩提寺には、亡き父をはじめご先祖様が大変お世話になっておりますので
記念に残れば、幸いと思います。

早々に、返信頂き、本日から出荷を開始したとの報告を受け
抜かりなく手配してくれることを祈るばかりです。

次のビジネスモデルになりうる提案に感謝です。

松山から帰途につくねもくんより

2009年12月6日日曜日

事業継承?

昨日、午後から福島大学の公開講座に出席してまいりました。

1コマめは、老舗企業に学ぶ、難局克服の秘訣でして、
日本最古の企業金剛組に始まり、200年以上の企業が
全国で、3.113社だそうであります。
世界57カ国で統計が取れているとの事ですが、7.212社あり
その中で日本は、なんと43.2%を占めるそうです。

とかく同族経営の弊害ばかりが報道されますが、不況時には
ファミリ-企業が強いのではとの事でした。

ファミリ-企業の長寿要因として、イノベ-ションとリ-ダ-シップの
のバランスが取れているとの事でした。 納得です。

結論として、危機は、最大のチャンスであり、着眼大局・着手小局で
実行し、ファミリ-ビジネスの良さを駆使して、
欠点を克服するとの事でありました。 納得!!納得!!

2コマめは、中小企業が存続・発展するために、
 経営改善計画と円滑な事業継承でありました。

その前に、緊急 資金繰り対策のお話を頂き
その後経営改善計画の必要性と手法について
講義を受けました。2000年くらいの自分とダブらせて
お話を聞いておりました。やはりキャッシュフロ-経営の
大切さを講師の先生も訴えておりました。

ねもくんも、ドバイショックの日に厚めのキャッシュフロ-を
つくり、春先までの対応をしましたので、少しは先見の目が
あるのだなと、自己満足、しかしその後の事業継承の講義では
自分自身の計画の甘さを痛感いたしました。

やはり時間軸に計画を落し込み、しっかりとした計画を持って
行っていかないと、100年企業の仲間入りはできないんだな
と心新たに致しました。

企業は社会の公器、いろんな意味での社会貢献をしながら
事業継承は、経営計画の一部と捉えて、
頑張ってまいりたいと思います。

大卒の二次募集の採用をどのようにするか、
悩んでいる日曜日のねもくんより

これから、菩提寺の副住職の結婚式に
お邪魔してきます。