2010年5月31日月曜日

充実した週末

今週も充実した週末を過ごせました。
ともうしますのも、土曜日は朝ちょっと早く起きて
第二工場の環境整備を行いました。

朝の清々しい風にあたりながら、作業で汗を
かくのは、本当に気分が良いものです。

それに途中から、社員さんがボランティアで参加し
総勢6名で行ったので、とても満足でした。

第二工場の責任者のI君は、まだ20代なのに
先輩社員さんに負けじと、ボランティア参加してくれました。

工場の周りの植栽も伸び放題でしたが、ヘッジトリマーで
整えました。しかしやはり、ねもくんの腕では若干の
ウエーブ状態になってしまいました。
本職の皆さんとの違いを露呈しましたが、そこは
工場の自主保全を強調し満足していました。

門周辺の雑草も取り除き、約4時間の作業で
工場周辺がすっきり致しました。

また午後は、母と一緒に家庭菜園のジャガイモの手入れを
行いました。通称、さくりきりとゆう手入れです。

種まきしたジャガイモがだいぶ成長したので、
まずはじめに、雑草を取りそれから、追肥をやり
そして、間の土をジャガイモの茎の部分に、
盛り上げるようにかけてあげる作業です。

いつものように父が残してくれた、機械で行おうと
したのですが、自主保全が足りず、使いぱなしに
しておいたので、いざ作業を始めると、ピンが抜け
うまく作業が出来ず、結局手作業で行いました。
会社だけでなく、家庭でもTPM活動(自主保全の体制づくり)の
必要性を痛感いたしました。

最後は、おふくろが、アブラムシ対策の消毒を施し
作業終了でした。

母と一緒の農作業も少しは親孝行になっていると
思い、満足しております。

7月には、ホワイトデ-のお返しに、今年もお送りする
ことが出来ると思います。

違った汗をかいたねもくんより

2010年5月24日月曜日

旧友に感謝!!

昨日まで、ねもくんは北海道富良野市におりました。
何故?
それは、社団法人富良野青年会議所という所の、
創立55周年にお呼び戴いたからです。

ねもくんは、40歳まで社団法人もとみや青年会議所に
所属させていただいていて、自己啓発と社会開発について
色々と勉強させていただいておりました。
いわゆるJCという組織で、全国の仲間と友達になることが
出来ております。

富良野のみなさんとは、1988年からのお付き合いで、
もう20年以上お付き合いさせていただいております。

記念式典中、当時の仲間が残念ながら若くして
物故会員になっていたりで、少々残念でありましたが、

来賓の皆さんの挨拶をお聞きしていると、ふと涙が
にじんできてしまいました。

それは、こうしていられる原点を色々と教えて頂いた
JCという組織に感謝するとともに、

気分良く、いつも送り出してくれる、家族(特に家内)と
社員さんに感謝です。
そして、お呼びいただき、心の清掃に手伝ってくれた
JCの旧友に感謝です!!

ねくもんの職業は、時として孤独です。
しかし、それに耐えていかないと、家族と社員さんそして
その家族は、守れません。

座禅でないですけれど、時々心の清掃をしないと
精神的に持たないときがあります。
最近の日本国の変容は、すべてにおいて耐え難い
部分があります。
しかし、富良野の旧友の皆さんに、いっぱい元気を
貰いました。
大自然の中で、色々と教えていただきました。
ありがとうございます。

来年は、ねもくんちも40周年です。
是非、社員の皆さんを富良野の地に連れて来れるよう
今日から、また原点に帰って頑張ります。

ここの清掃が出来た、ねもくんより

2010年5月15日土曜日

明日を拓くひとづくり

本日は、久しぶりに中小企業大学校の講義を受けて来ました。
今話題の事業仕分けに掛けられた、独立行政法人
中小企業基盤整備機構仙台校の出前一日講座、
明日を拓く人づくりを受講して来ました。

ねもくんちも、色々と人事考課制度を取り入れておりますが、
もっともっと社員さんに、自信と働き甲斐を持ってもらえるように
したいと思い、受講して来ました。

午前中は、PHP総合研究所の松下の人を生かす経営について
松下幸之助さんの実話に基づく講義でした。

幸之助流 叱り方 ①小さな失敗は叱り、大きな失敗は慰める
            ②君とあろうものが
同じ失敗でも、一回目は経験 二回目は本当の失敗であると

経営者たる者、任せて・任せず。最後は全責任を自分が取る。
基本的なことを改めて再認識してまいりました。

午後は、企業事例を拝見し、実際に社長さんから人財活用の
スキルマップの導入事例を聞かせていただきました。
その後講師の先生による、人と経営を結ぶ スキルマップの
概論及びその作成法について、教えて戴いて来ました。

戦略と人材育成項目は、バランスド・スコアコードの
① 財務の視点
② 顧客の視点
③ 業務プロセスの視点
④ 人材と変革の視点  を戦略マップに落とし込む

ねもくんも、バランスド・スコアカードは、経営計画立案の
一つの手法として使っておりますが、人材育成体系の確認
11項目のうち、自己確認で6項目しか完全に出来ておりませんでした。
体系的に実行していても、経過を再確認のチェックしきれていないことが
あぶりだされました。
要するにP D C Aのチェック不足ですね。深く反省です。!!

更なるブラッシュアップをしてまいります。

更に、社員さんの持つ能力を最大限に引き出すためには、
成果主義に加え、その成果を生み出すためのプロセスに
目を向けることが重要とのこと。
そこに着目したのが、コンピテンシーとのこと。

コンピテンシーとは、継続的に優れた成果を発揮する社員さんの
行動特性を指すとのことです。

来週から早速、幹部社員さんと相談し、現状制度のバージョンアップを
図ってまいります。

久しぶりに、勉強した気分になっている、ねもくんより

2010年5月9日日曜日

やっぱり本物は、凄いですね!!

昨日、JC木材部会OB会の勉強会が開催され、
名古屋城本丸御殿の復元工事現場を、見学する機会がありました。

全国の木に関している仲間が集合です。

オール国産材での復元は、今世紀では最後になるのでは
とのことでした。と申しますのも 樹齢300年位の国産桧で
四方向無節の材それも24cm角の長さ6mなんて
本当に幻に近いですよね。

それを納材している仲間も来てくれました。
自然乾燥で含水率20%以下であり、製材は
昭和の後半に製材した物とのこと、20年以上
在庫として確保していたことになりますよね。
やはり通常の商売としては、成り立ちませんよね!!
特殊市場ゆえんの価格体系であると思います。

工期は10年 3工期に分けての復元工事とのこと
元請の工事事務所長さんの案内で見学できましたので
生々しい工事の苦労話を聞くことが出来ました。

やはり何事も苦労なしには、進まないことを実感いたしました。
それにしても、本物はやはり凄かったです。
宮大工さんの技術力にも感服です。本物の 匠の世界でした。

懇親会では、久しぶりに会った仲間と、現状を語り合いました。
みな苦労してますが、出かけてきたのは、元気をもらう為 とのこと
ねもくんも同感です。

いっぱい元気を貰いました。感謝です。
これから東京をMR
また勉強します。
ねもくんより

PS 都心のお店にも、ねもくんちの商品が
エスカレーターを降りた、当たりの一番良いところに
おいて戴いておりました。

とってもうれしく思いましたし、社員さんの頑張りに
感謝です。

いっぱいお買い求め戴ける事を、祈るばかりでした!!

今日は母の日、87歳の母と、家内に少しばかりの
贈り物を都内で買い求めてきました。

明日からまた、頑張ります。!!

2010年5月4日火曜日

新年度が始まりました。

気候もやっと春めかしくなり、清々しい気分で
過ごせるようになりました。
ねもくんちは、5月1日より第39期が始まりました。

ほとんどの会社がゴ-ルデンウイ-クの最中、社員さんは
決算棚卸しに一生懸命協力してくれておりました。

今年はIT化の効果で、昨年より早くペ-パレスで出来たとか!!
嬉しい限りです。

ねもくんは、菩提寺の愛宕権現様のお祭りのお手伝い、
会社と会場を行ったり着たり、まったく役に立ちませんね?

日曜日は、市民ゴルフ大会のお手伝い、総勢216名の参加を
戴き、今年も盛会に無事終えることが出来ました。

不詳ねもくんも、一番遠くに飛ばす事と、飛び賞を戴き
主催者側なのに申し訳ない気がいたしました。(満足・満足)

昨日3日午前中は、表彰式の後片付け、何時もながら老トルばかり
集合でした。しかし、低予算最大効果を求めるには、手作りしか
ありませんよね!!
(3日ボランティアできたのも、社員さんの協力のお陰です。)

会社は、3日4日5日は、お客様からの要求で商品を出荷しなければ
ならないので、休みなしです。
社員さんには、少々可愛そうな気が致しますが、お客様からの
ご指示があってこそ、業が成り立つわけですから---------

皆 理解してくれていると、思っております。その代わり
7日から3連休です。

今年は、光大産業の業績方程式
業績とは=能力×意欲+正しい心の姿勢(優しさ・正直)
原点に返って練り直し、行動してまいります。
チ-ムKODAIで頑張ります。

みなさん今期も宜しく御願い致します。

清々しいねもくんより