2008年4月21日月曜日

素晴らしい、御礼の言葉を聞きました。

しばらくの海外出張から帰国して、本日私鉄の中で
ほのぼのとした素晴らしい、(ありがとう)の言葉を聞きました。

乗り込んできた親子連れに、私の向かえ側の方が、
親子三人で座れるように、席を詰めてあげました。

座りなさいとの母親の言葉に 幼稚園の帽子をかぶっている
娘さんが、席を詰めてくれたおばさんに、座る前に
ありがとう と御礼を述べて座られました。
それを聞いた三歳くらいの妹も、先に腰掛けましたが
ありがとう とおばさんにお礼を言っていました。
20代後半か30台前半のお母さんが、再度 ありがとうと
お礼を述べて 腰掛けました。
若い女性にしては立派な躾を
なさっているなと感心いたしました。

日本人として、本当に心和む、大和の気配りと素直さを
目のあたりにして、心熱くなりました。

出張先の国では、われ先を争う光景ばかり
(人も車も)でしたし、帰ってきてテレビを見れば
秋葉原の歩行者天国で、若い女性がわざと
自分を露出しているところを、一生懸命
デジカメに収めている、人達?

島国日本の平和ボケを象徴する報道に
呆れていたところに、このすがすがしい光景を
見て、心を洗ってもらったような気がしました。

ねもくんより

2008年4月19日土曜日

たいしたもんです。

先日の土曜日に、久しぶりに木材の仲間が
全国各地より横浜に集合し、園遊会を開きました。

案内していただいた、三渓園も素晴しかったですが
なんと集まった約40名の中に、東大の大学院に2名が
在席しておるとの事でした。
九州の大分日田より毎週通学する S君の学生証を
見せていただきましたが、なかなかのものでありました。

2月には、H先輩も50半ばにして、九州大学大学院を
めでたくご卒業しましたし、皆さん 会社と学業を
両立させて素晴しい事だなと感心致しました。

自分も30年前は、夜学生だったので
母校でたまに講師しているのでなく
若い学生さんと一緒に勉強しなおすのも良いかも
しれないと考えました。

しかし、自分の息子・娘と一緒になると思うとなかなか
決断するには、勇気のいる事です。

そう考えますと、仲間二人の東大生は立派です。
ちなみに奨学金の申請に、本人の年収の記入欄は
ないそうです。

また、日本武道館での入学式に出席したら、保護者の方は
そちらです。と言われてしまったとか?

中国出張中のねもくんより

2008年4月12日土曜日

教えて頂きました。

先般、エスカレーターの並び方が大阪と東京で違う旨を
書かせて頂きましたら、早速ご連絡戴き教えて頂きました。

大阪万博開催時に、ヨーロッパ基準を取り入れて
大阪では、右側に並び左側追い越しとなったとか

その他の地区では、日本の交通ルールどおりに
左側並び、右追い越しとの事でした。

但し 日本エスカレーター協会様の見解では、
エスカレーターは、あくまで静止状態の輸送手段とか
歩行しての使用は、基準になっていないとか?
いずれに致しましても、時間に余裕を持って
行動したいものです。

今日は、弊社の観桜会です。
3名の新入社員さんの歓迎会も兼ねて、楽しいひと時を
過ごします。

今年は、満開に近くグットタイミングでした。

ねもくんより

2008年4月6日日曜日

何でかな?

先週の出張で、再度なんてかな?と思ったことがありました。
それは、駅のエスカレターの通行方法でした。

東京・名古屋は、左側に並び右側が追い越しラインになっていますが
大阪では、まったく反対です。

不思議でなりませんが、大阪では流れに逆らえば危ないと思い
右側にキャリーをもって並びました。
何ででしょうね? お分りの方お教え願います。

通信手段としては、メールやらFAX電話は便利な手段ですが、
やはり大切な情報は、お会いしてお話いただくとやはり違いますね。
その場の雰囲気とか、やはり人間に備わった五感をフルに活用
出来るからなのだと、改めて思いました。

文章能力のない私は、メールによる要らぬ誤解が起こらないか
心配です。

ただ最近の求人は、ネットが主流とのこと、弊社でもマイナビに
登録済とのこと、皆さん是非ご覧ください。

ねもくんより

2008年4月1日火曜日

お休みしてました。

久しぶりのブログ投稿です。
3月はじめに、一通のメールの怖さを他人事ではなく
身近なひとで、こんな事もあるんだという初めての経験を
したものですから、しばらくお休みしていました。

でも、3月もいろんな方から元気を頂きましたので
勇気を出してブログを続けたいと思います。

北九州での会合では、取引先社長さんが、大卒一期生が
頑張って、後輩に良い手本を見せてくれたので
今日の二千億企業があるとおしゃってました。
先輩の背中を見て後輩が頑張り、社業が発展する
とのことでありましたが、大卒一期生は、社長様の背中を
見て皆頑張ったのだと思いました。素晴しいことですね!!

私自身、社員さんのお手本になれているか
冷静に考えてみても、不安であります。

支えて頂くにふさわしい、人物になれるように
今後も勉強していきたいと思っております。

我社もマイナビなんぞに人事が求人を乗せたとか?
先月のヒット数と資料請求数で全国のトップテンに
入ったとかで、担当者は喜んでおりました。

出逢いを大切にする、素晴しい人材が
きっと来てくれると信じ、日々改善努力に
勤めてまいります。

皆さん宜しくお願い致します。
出張先にて

ねもくんより